Happy aiko
人気アーティスト「aiko」のファンページです。
大好きなゲームのプレイ日記的なものも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年1月19日の前回ツアー横浜アリーナぶりです。
年に2度もaikoに会えて幸せです。
今回、aikoの地元大阪へ初参戦ということで、どうせなら早めに現地入りし、aikoゆかりの地を訪ねてみようと計画しました。
ネットで「ゆかりの地」と入れると出てくるのが、三国駅、CDショップGARO、宮原中、そして、東淀川高校、アルゴ、イーグルボウルです。
「三国駅」という曲を発売していますが、aikoの青春時代はここにあるようです。
中学時代よく通っていたというCDショップ。
aikoの卒業した中学高校。
曲中にもでてくる『あそこのボーリング場』
諸説あるようで、三国アルゴとイーグルボウル。
今回、これらを訪ねてみました。
朝、7時に浜松出発。
10時半ごろ大阪城ホールが目の前に見える駐車場「MID城見パーキング」に到着。
24時間上限2500円です。
他と比べるとお高いかもですが、ホールから歩いて5分ほど。
金額が高めなので、結構空いてます。それでも、開演時間間際は満車でしたね。
大阪城をパチリ。
さて、駐車場から歩いて大阪城公園駅へ。
ここから大阪まで出て、阪急なんば駅から三国駅へ移動しました。
三国駅中央口を西に出たとこ。
ここから西の方へ歩いていくと、神崎川が流れており、川向うに「アルゴ」が見えます。
2011年とかにすべて取り壊され、最近新オープンしたようです。
『あそこのボーリング場』のひとつとされてますが、もうあのころの面影はないのでしょうね。
三国駅のほうへ戻り、CDショップのある商店街へ。
商店街入って100mくらい行くとCDショップGAROがあります。
おじちゃん、おばちゃんに話しかけ、サインを撮影させていただきました。

ありがとうございました。
少しお話し聞かせてもらいました。
最近は忙しそうやから、来ないですね。とか、私と同じように「撮らせてください」という方は山のように来るだとか、いろいろ。
実際、私が訪れて話聞いてるときに、もう1組カップルが来ました。
商店街を抜けて、東の方へ進むと宮原中学。

中学から南東に進むと東淀川高校があります。
↓西門から撮影

↓正門から撮影

↓東門から撮影。

↓東門から。こちら側は駐輪場やロッカーになってました。
↓正門から見える、イーグルボウルのピン。
高校のすぐ西側にあります。

↓イーグルボウル。
『あそこのボーリング場』はアルゴよりもこちらのほうが有力だそうです。

という感じで三国探索は終了。
大阪駅でざるそば食べて大阪城ホールへ戻りました。
時間は13時。
そろそろグッズ販売開始です。
続きは次回。
年に2度もaikoに会えて幸せです。
今回、aikoの地元大阪へ初参戦ということで、どうせなら早めに現地入りし、aikoゆかりの地を訪ねてみようと計画しました。
ネットで「ゆかりの地」と入れると出てくるのが、三国駅、CDショップGARO、宮原中、そして、東淀川高校、アルゴ、イーグルボウルです。
「三国駅」という曲を発売していますが、aikoの青春時代はここにあるようです。
中学時代よく通っていたというCDショップ。
aikoの卒業した中学高校。
曲中にもでてくる『あそこのボーリング場』
諸説あるようで、三国アルゴとイーグルボウル。
今回、これらを訪ねてみました。
朝、7時に浜松出発。
10時半ごろ大阪城ホールが目の前に見える駐車場「MID城見パーキング」に到着。
24時間上限2500円です。
他と比べるとお高いかもですが、ホールから歩いて5分ほど。
金額が高めなので、結構空いてます。それでも、開演時間間際は満車でしたね。
大阪城をパチリ。
さて、駐車場から歩いて大阪城公園駅へ。
ここから大阪まで出て、阪急なんば駅から三国駅へ移動しました。
ここから西の方へ歩いていくと、神崎川が流れており、川向うに「アルゴ」が見えます。
2011年とかにすべて取り壊され、最近新オープンしたようです。
『あそこのボーリング場』のひとつとされてますが、もうあのころの面影はないのでしょうね。
三国駅のほうへ戻り、CDショップのある商店街へ。
商店街入って100mくらい行くとCDショップGAROがあります。
おじちゃん、おばちゃんに話しかけ、サインを撮影させていただきました。
ありがとうございました。
少しお話し聞かせてもらいました。
最近は忙しそうやから、来ないですね。とか、私と同じように「撮らせてください」という方は山のように来るだとか、いろいろ。
実際、私が訪れて話聞いてるときに、もう1組カップルが来ました。
商店街を抜けて、東の方へ進むと宮原中学。
中学から南東に進むと東淀川高校があります。
↓西門から撮影
↓正門から撮影
↓東門から撮影。
↓東門から。こちら側は駐輪場やロッカーになってました。
↓正門から見える、イーグルボウルのピン。
高校のすぐ西側にあります。
↓イーグルボウル。
『あそこのボーリング場』はアルゴよりもこちらのほうが有力だそうです。
という感じで三国探索は終了。
大阪駅でざるそば食べて大阪城ホールへ戻りました。
時間は13時。
そろそろグッズ販売開始です。
続きは次回。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
とびだせどうぶつの森
おさむらい村
けいごえもん村長
夢番地:2000-0121-7359
フレンドコード:0602-6646-7445
登録相互歓迎
けいごえもん村長
夢番地:2000-0121-7359
フレンドコード:0602-6646-7445
登録相互歓迎
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[07/10 Atayakuu]
[07/07 Ayatsuruc]
[07/05 Amesedar]
[07/04 Ayotsuyaq]
[06/30 Aabuop]
最新記事
(01/03)
(10/24)
(03/17)
(12/10)
(12/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
keigo
性別:
非公開
最古記事
(04/30)
(05/05)
(05/06)
(05/10)
(05/12)
P R
アクセス解析